
見学の受付を行っています。
お問い合わせフォームか直接電話で連絡をいただけたらと思います。音楽を使って療育を行っています
はればれでは、リトミックを用いて療育を行っています
リトミックとは、音楽を使って子どもたちの心身の発達を促し
子どもたちが持っている潜在的な能力の発達を促す療法です
幼児から小学生まで
はればれでは、幼児から小学生まで
音楽を使った集団のクラスと
一人一人に合わせた個別のクラスがあります
先生はどんな人
はればれの職員は、小学校や幼稚園、音楽教室などの経験を持つ
ベテランの職員の集まりです
子どもと一緒に、おうちの方も支援し
みんなが笑顔で過ごせるようサポートしていきます
自己肯定感を育てる
小さな子どもたちは音楽が大好きです。
幼児向けのテレビ番組で、みんなが楽しく踊っていると、テレビの前で一緒に踊っていませんか?
いつの間にが覚えてしまい、一人でできるようになっています。子どもたちは、好きなことは教えなくてもすぐに覚えてしまいます。
子どもたちが楽しく表現活動する中で、子どもたちの「できた」が増えていきます。
子どもたちは周りの人から驚かれたり、褒められたり。
自己肯定感が自然に育ちます。
児童発達支援とは
早くから歩く子もいれば、みんなより少し遅れて歩く子もいます。
ことばも、早い子もいれば、遅い子もいます。
幼児期は、いろいろな発達が著しい時期ですが、 その速さやバランスには個人差がある時期でもあります。
児童発達支援とは、発達に偏りがあったりゆっくりなお子様が、一人ひとりのペースや特徴を十分に考慮したプログラムを通して、お子様の可能性を最大限に引き出すお手伝いをするサービスです。