放課後等デイサービスはればれ、今週の活動の様子です。
放課後等デイサービスはればれ、今週の活動の様子です。 月曜日チームの活動の様子です。 はればれでは、子どもたちがみんなと楽しく過ごすことができることを目的に活動を行っています。 今週の最初の活動は、フラフープを使った島渡 […]
児童発達支援はればれ、3・4歳児の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、3・4歳児の子ども達の活動の様子です。 いつものように、前半はリトミックやサーキットでしっかりと体を動かしました。 走ったり、止まったり、みんなで楽しく体を動かします。 音楽に合わせて、いろいろな動 […]
児童発達支援はればれ、3歳4歳クラスの子ども達の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、3歳4歳児クラスの子ども達の様子です。 この年齢の子ども達の中には、みんなと一緒に活動することが苦手なお子さんがいます。 はればれでは、音楽をつかっていろいろな動きをしたり、周りの子と動きを合わせ力 […]
放課後等デイサービスはればれ、2年生の子ども達の様子です。
放課後等デイサービスはればれ、小学生はみんなで楽しく遊ぶことができるように集団遊びを取り入れています。 今週の集団遊びは「だるまさんがころんだ デラックス」 子ども達に「だるまさんがころんだ」をしますというと大喜びです。 […]
児童発達支援はればれ、午前の親子のクラスの様子です。
児童発達支援はればれ、午前の親子のクラスの様子です。 もうすぐ、夏本番。子ども達にいろいろな感覚を体験をしてもらいたいと思い、氷遊びを行いました。 子ども達は氷を触りながら「つめた~い」と声を出したり 牛乳パックで作った […]
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達、ボールを使って的当てです。
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達の活動の様子です。 それぞれの子ども達が、自分の色の的に、ボールを当てます。 たくさんのボールの中から、自分の色のボールを集めて投げる子。 遠くからでは当たらないので、的に近づいて投 […]
放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、仲よく教えあいです。
放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達の活動の様子です。 今週はゴムで動く車を作りました。 トイレットペーパーの芯とペットボトルのキャップを使って、ゴムで走る車を作りました。 竹ひごを使ってタイヤをとめたり […]
児童発達支援はればれ、年長の子ども達の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、今月の年長の子ども達は転がし中あてを楽しんでいます。 大きなボールを転がして、みんなで楽しみます。 中あてのルールが分からなくて、転がってくるボールをとめてしまったり、受け止めてしまったりする子もい […]
放課後等デイサービスはればれ、金曜日の子ども達の活動の様子です。
放課後等デイサービスはればれ、金曜日はグルグル鬼ごっこを行いました。 部屋の四隅に子ども達が立ち、前を走る子を追いかけてタッチします。 途中で、タンバリンが鳴ると逆回りです。 タンバリンの係の子は、みんなが走る様子を見て […]
児童発達支援・放課後等デイサービスはればれ、避難訓練を行いました。
児童発達支援・放課後等はればれ、今日は地震を想定しての避難訓練を行いました。 地震の時は「あおにんじゃ」 地震が起きた時は、部屋の中央に集まり頭をかくす。 避難をするときは、お口チャックで、忍者歩き。 みんな、真剣にお話 […]