小学生
放課後等デイサービスはればれ、火曜日チームの子ども達、制作したもので遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、火曜日チームの子ども達の様子です。 紙コップを使ったおもちゃ作りです。 紙コップの中に厚紙で作った球を入れて、飛ばしたりキャッチするおもちゃ作りです。 紙コップに絵を描いたり、色を塗ったりし […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、サーキットの練習です。

放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、今月の新しいサーキットが始まります。 水曜日チームの子ども達は、体を動かすことが苦手だったり、初めてのことが苦手だったりする子もいます。 子どもたちの中から 「難しい […]

続きを読む
3・4歳児
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達、手先を使う練習です。

児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達の活動です。 いつものように、サーキットやリトミックで楽しく体を動かしました。 お話を聞いたり、手遊びをした後は、手先を使う練習です。 子ども達の指先は、繰り返し細かな動きをすること […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達、天秤リレーを楽しみました。

放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達の目当ては みんなで相談しながら楽しむことです。 今日の活動は、天秤リレーです。 チーム分けを相談したり チームで、順番を相談したり どのように走るといいか相談をして、みんな […]

続きを読む
5歳児
児童発達支援はればれ、月曜日の子ども達、パネルシアターを楽しみました。

児童発達支援はればれ、月曜日の子ども達、みんなでパネルシアターを楽しみました。 大きなカブを抜こうとするアンパンマン でも、一人では抜けません。 「みんな、だれをよびますか?」 「ドキンちゃん。」 「じゃあ、ドキンちゃん […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、今週はライフスキルトレーニングです。

ライフスキルとは、 生活するのに必要なスキルのことです。 今回のテーマは「お金」 10円、50円、100円、500円 それぞれのお金を使って 買い物です。 自分が引いたカードに書いてある 品物の値段をみて それに合うよう […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、金曜日チームの活動の様子です。

放課後等デイサービスはればれ、 金曜日チームの様子です みんなで長縄跳びに挑戦です。 初めは、ゆらゆらと揺らした 縄を跳んでいたのですが 「先生、回してもいいよ」 と子ども達が言うので 縄を回しました すると、 みんな、 […]

続きを読む
3・4歳児
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達、手遊びをしながら数の勉強です。

児童発達支援はればれ、木曜日の子ども達の様子です。 「すうじのはちは なあに」 みんなで歌を歌いながら、 指で8を出します。 子ども達は、ペープサートや パネルシアターが大好きです。 大好きなことをしながら 子どもたちの […]

続きを読む
子育て
はればれの保護者学習会を行いました。お子さんの気になる行動をどう解決するか話し合いました。

はればれの保護者学習会を行いました。 今回は とりかかってもなかなか終わらない やらないといけないことになかなか取り掛かれない 等について、みんなで話し合いました。 おうちの方から、お子さんの気になる行動についてお話しい […]

続きを読む
3・4歳児
児童発達支援はればれ、金曜日の子ども達、パネルシアターを楽しみました。

「どんな色が好き・・・」 「青」と、パネルシアターを見て子ども達が答えてくれます。 「青いクレヨンで何をかくのかな・・」 子ども達、青いクレヨンの下から出てくるものは何か考えて答えてくれます。 「何かな、何かな・・」 「 […]

続きを読む