未分類
児童発達支援はればれ、月曜日3・4歳児クラスの活動の様子です。
2024年4月9日
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの活動の様子です。 3・4歳児クラスの子ども達は、まだまだ体をしっかりと動かすことが大切です。 力を入れて踏ん張ったりすることで、身体の軸をしっかりと作って体全体の発達につなげていき […]
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達の活動の様子です。
2024年3月5日
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達の活動の様子です。 今週は制作週です。 トイレットペーパーの芯を使って双眼鏡を作りました。 自分の好きな色の色紙をトイレットペーパーの芯に巻き 好きな色のセロファンを貼って 自分だけ […]
放課後等デイサービスはればれ、月曜日チームは「ドンじゃんけんほい」を楽しみました。
2023年8月22日
放課後等デイサービスはればれ、月曜日チームの活動の様子です。 いつものように、初めに学習をした後、後半はみんな遊びです。 今週のみんな遊びは、「ドン・じゃんけんほい」です。 ダラーを使ったり、島渡をしたりしながらのゲーム […]
児童発達支援・放課後等デイサービスはればれ、避難訓練を行いました。
2023年6月12日
児童発達支援・放課後等はればれ、今日は地震を想定しての避難訓練を行いました。 地震の時は「あおにんじゃ」 地震が起きた時は、部屋の中央に集まり頭をかくす。 避難をするときは、お口チャックで、忍者歩き。 みんな、真剣にお話 […]
放課後等デイサービスはればれ、今週は制作の週です。とんとん相撲を作って楽しみました。
2023年2月9日
放課後等デイサービスはればれ、今週は制作の週です。 みんなでとんとん相撲を作って遊びました。 初めに、先生から作り方の説明を聞きました。 どうすれば倒されない強い駒ができるかみんなで考えました。 「下のほうは丸くしないほ […]
地震を想定して避難訓練をしています。
2023年1月18日
阪神淡路大震災から28年というニュースがあちらこちらで報じられています。 はればれでも、地震が起こった時にどのようにするか、 子どもたちにお話をした後 避難訓練を行いました。 地震が起こった合図で 子どもたちは部屋の中央 […]