小学生
放課後等デイサービスはればれ、水曜日の子ども達、数字カードを使ってゲームです。
放課後等デイサービスはればれ、水曜日の子ども達、数字カードを使ってゲームです。 たくさん置かれた数字カードに離れた場所からお手玉を投げ、カードの上に載せます。 子ども達は、2回お手玉を投げることができますが、先生の言った […]
放課後等デイサービスはればれ、火曜日の子ども達の「めちゃぶつけ」を楽しみました。
放課後等デイサービスはればれ、火曜日の子ども達、 マジックハンドゲームを作って手先を動かした後は 「めちゃぶつけ」です。 「よ~い、スタート」の合図で一斉にボールをぶつけあいます。 当てるのに一生懸命になっていたら 当て […]
放課後等デイサービスはればれ、火曜日チーム、3目ならべです。
放課後等デイサービスはればれ、火曜日の子ども達 二つのチームに分かれて3目ならべのゲームです。 一人一つずつ玉を置いていきます。 3つの玉が先に並んだチームが勝ちです。 途中で、「ちょっと作戦を立てよ。」 子ども達が集ま […]
放課後デイサービスはればれ、月曜日チームの子どたち、めちゃ当てドッチです
放課後等デイサービスはればれ、月曜日チームの子ども達 みんなで学習を終えた後、めちゃ当てドッチです。 なんとなく楽しそうな遊びの名前なので みんな、時間内に学習を終えて いざ、ドッチです。 始まると、みんな体力の限界とい […]
放課後等デイサービスはればれ、金曜日の子ども達の様子です
金曜日の子ども達のクラスは、いろいろな体の動きを高めるためにサーキット運動を行っています。 新しい月になって、新しいサーキットがスタートです。 トランポリンを飛ぶのも、自分のタイミングではなく、動くバーを意識してジャンプ […]
放課後等デイサービスはればれ、水曜日の子ども達の様子です。
放課後等デイサービスはればれ、水曜日は2年生の子ども達です。 今日の活動は、スリーヒントクイズです。 「動物です」 「白と黒です」 「中国に住んでいます」 など、3つのヒントで答えを考えます。 二人で相談した後、ホワイト […]
放課後等デイサービスはればれ、活動の中で子どもたちの成長を感じています。
はればれでは、子ども達が自分の考えを集団の中に伝え、みんなで相談しながら活動することができる子ども達を育てたいと思っています。そのために、児童発達支援の療育の中でも自分の思いを伝えるということを大切にしています。 写真は […]
放課後等デイサービスはればれ、子ども達の活動の様子です。
はればれの放課後等デイサービスの今週の活動は、ボールや風船を使った活動です。 一つ目の活動は、だるまさんが転んだです。 ルールは、普通のだるまさんが転んだと同じです。鬼が振り向いたときに動くと負けです。 しかし、子ども達 […]
放課後等デイサービス、月曜日の子ども達、魚釣りゲームを作りました。
放課後等デイサービス、月曜日の子ども達、牛乳パックを使って魚釣りゲームを作りました。 牛乳パックで作った魚が、餌を食べたときに、パクッと口が閉じるように、ゴムを使って仕掛けを作りました。 決められたサイズに牛乳パックを切 […]
放課後等デイサービスはればれ、1・2年生の子ども達の活動の様子です。
放課後等デイサービスはればれ、1・2年生の子ども達の活動の様子です。 子ども達の中には、文字を書くときに整わない形の字形になったり、丁寧に文字を書くことが苦手な子がいたりします。 不器用さの基になるのが体の軸がしっかりし […]










