小学生

小学生
放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、仲よく教えあいです。

放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達の活動の様子です。 今週はゴムで動く車を作りました。 トイレットペーパーの芯とペットボトルのキャップを使って、ゴムで走る車を作りました。 竹ひごを使ってタイヤをとめたり […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、金曜日の子ども達の活動の様子です。

放課後等デイサービスはればれ、金曜日はグルグル鬼ごっこを行いました。 部屋の四隅に子ども達が立ち、前を走る子を追いかけてタッチします。 途中で、タンバリンが鳴ると逆回りです。 タンバリンの係の子は、みんなが走る様子を見て […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、今週も9マス鬼ごっこを楽しんでいます。

放課後等デイサービスはればれ、今週も9マス鬼ごっこを楽しんでいます。 みんなでリズムを合わせて9マスの中をジャンプで移動します。 鬼と同じマスに入ると失格です。 みんなでルールを守りながら鬼ごっこを楽しみました。 勝ち負 […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、今週は9マス鬼ごっこを楽しんでいます。

放課後等デイサービスはればれ、今週は9マス鬼ごっこを楽しんでいます。 「せーのジャンプ。」の掛け声に合わせて一斉に一マス移動します。 鬼と同じマスに入ると失格です。 慣れてくると、ジャンプのスピードを上げていきます。 ど […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、今週の遊びは、団子さん兄弟です。

放課後等デイサービスはればれ、今週の集団遊びは、団子さん兄弟です。 自分のフープの中にボールを3個集めた人が勝ちです。 月曜日の子ども達も、火曜日の子ども達もとっても楽しみました。 負けることが嫌で、途中でくじけそうにな […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれでは、お当番活動を行っています。

放課後等デイサービスはればれでは、子ども達が集団の中でもお話をすることができるよう、お当番活動を行っています。 はればれの放課後に通ってくる子ども達の中には、改まった場面でお話をすることが苦手であったり、みんなから注目さ […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、火曜日チームの子ども達、制作したもので遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、火曜日チームの子ども達の様子です。 紙コップを使ったおもちゃ作りです。 紙コップの中に厚紙で作った球を入れて、飛ばしたりキャッチするおもちゃ作りです。 紙コップに絵を描いたり、色を塗ったりし […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、サーキットの練習です。

放課後等デイサービスはればれ、水曜日チームの子ども達、今月の新しいサーキットが始まります。 水曜日チームの子ども達は、体を動かすことが苦手だったり、初めてのことが苦手だったりする子もいます。 子どもたちの中から 「難しい […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達、天秤リレーを楽しみました。

放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達の目当ては みんなで相談しながら楽しむことです。 今日の活動は、天秤リレーです。 チーム分けを相談したり チームで、順番を相談したり どのように走るといいか相談をして、みんな […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、今週はライフスキルトレーニングです。

ライフスキルとは、 生活するのに必要なスキルのことです。 今回のテーマは「お金」 10円、50円、100円、500円 それぞれのお金を使って 買い物です。 自分が引いたカードに書いてある 品物の値段をみて それに合うよう […]

続きを読む