分かってはいるのですが、どうしてもくらべてしまいます
あるお母さんとのお話です
ことばの遅れがあり、早くからお子さんに療育を受けさせてこられました。
お母さん、忙しい中、時間を作ってお子さんに関わってこられています。
おかげで、この1年間のお子さんののびは素晴らしいです。
「かずも、二つまでは分かるのですが、三つとなるとまだ分かっていないみたいです。どう教えてあげたらいいのか分からなくて・・。」
とお母さん。
「何かを教えようとすると、お子さんいやがりませんか?」
とたずねると
「そうなんですよ。・・・・」
発達の面で心配なところがあると、周りのお子さんと比べて、我が子のまだできていないところを伸ばしてやろうとします。
ところが、子どもに関わる大人の方が、子どものまだで期待ないところを教えようとすると、子どもの方はいやがったりすることがよくあります。
結局、親子ともにイヤな思いになってしまって、終わってします。
これを繰り返すと、次第に子どもに中に苦手意識を作ってしまうことになりす。
はじめにも書きましたが、
このお子さん、人とも関わることができるようになったり、ことばで伝えることもずいぶんできるようになっています。
このようなことを、お母さんに話すと
「周りの子と比べるのはいけないとは分かっているのですが・・・。」
お母さんとお話ししているうちに、また、お子さん成長ぶりに気づいてもらえることができました。
お子さんのことが心配だからこそ、いろいろ考えておられるのですが、子どもが苦手意識を持つと逆効果になります。お話ができてよかったなと思いました。
はればれでは、療育を通して子どもの発達を支援するだけでなく、親御さんの子育てをサポートします。
児童発達支援 放課後等デイサービス はればれ 阪本敏夫
奈良市菅原町377-4