3・4歳児
児童発達支援はればれ、月曜日3・4歳児クラスの活動の様子です。
2024年4月9日
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの活動の様子です。 3・4歳児クラスの子ども達は、まだまだ体をしっかりと動かすことが大切です。 力を入れて踏ん張ったりすることで、身体の軸をしっかりと作って体全体の発達につなげていき […]
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達、お話の世界を楽しみました。
2024年2月20日
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達の様子です。 火曜日の子ども達は、3歳児と4歳児のクラスです。 体を動かすことが大好きで、毎回、みんなでしっかりと体を動かして、冬なのに汗びっしょりです。 しっかりと体を動かした後は […]
児童発達支援はればれ、木曜日午前の子どもたち、フープ遊びを行いました。
2024年2月15日
児童発達支援はればれ、木曜日午前の子ども達、みんなでフープ遊びを行いました。 フープを使って遊ぶ遊び方にもいろいろな遊び方があります。 転がしたり、回したり、引っ張り合いをしたり、跳んだり 子ども達は、フープを使っていろ […]
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達、思いっきり体を動かした後、リトミックです。
2024年2月6日
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達は まだまだしっかりと体を動かすことが大切な子ども達です。 追いかけっこや、タオル引きなど、力いっぱい体を動かして 子ども達がきちんと学ぶことができるように身体の土台を育てています。 […]
午前の親子のクラスも、午後のクラスも鬼退治です。
2024年1月30日
もうすぐ節分です。 子ども達の楽しみは豆をまいて鬼を退治することです。 今週は、午前の親子のクラスも、午後の就園児のクラスも鬼退治を楽しみました。 親子のクラスは、大きなお豆を鬼に当てたりお口に入れたり。 鬼にたくさんの […]
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの活動の様子です。
2023年9月22日
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの活動の様子です。 3・4歳児クラスの子ども達は、まだまだ体幹がしっかりしていなかったり、自分の身体をうまく使えていない子がいたりします。 はればれでは、遊びなどの活動を通して、子ど […]