小学生
放課後等デイサービスはればれ、木曜日チーム、長縄に挑戦しました。
放課後等デイサービスはればれ、木曜日の1年生チームは、長縄に挑戦です。 小学校での冬の遊びの中で、よく行われているのが長縄を使ってみんなで縄跳びです。 みんなでやる縄跳びは、タイミングを合わせるのも難しく、 […]
放課後等デイサービスはればれ火曜日。4年生の子どもたち、円盤ゴム鉄砲を作って遊びました。
放課後等デイサービスはればれ、火曜日は4年生の子どもたちです。 前半は集中課題で、子どもたちそれぞれが違った課題を行っています。 後半は、割りばしを使って円盤ゴム鉄砲を作りました。 ごむと割りばしをつかって作った鉄砲と厚 […]
放課後等デイサービスはればれ、木曜日の1年生チームは久しぶりにリトミックを楽しみました。
放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームは、久しぶりにリトミックを楽しみました。 久しぶりのリトミック、自分が表現したい動物を決めた後、音楽に合わせていろいろな動きで表現してリトミックを楽しみました。 子どもたち […]
放課後等デイサービスはればれ 木曜日の活動は、みんなでリトミックジャンプをしました。
放課後等デイサービスはればれ、木曜日の前半の活動は、みんなでリトミックジャンプを行いました。 いろいろな体の動きが上手になるためには、リズム感が大切です。 はればれで行っているリトミックジャンプは、子どもたちのリズム感と […]
放課後等デイサービス、金曜日の活動です。子どもたちのリズム感を育てるのに、音楽に合わせてジャンプです。
放課後等デイサービス、金曜日の子どもたちの活動は、子どもたちのリズム感を育てるために、音楽に合わせてジャンプです。 曲が鳴ると、子どもたちはラインに沿っていろいろなジャンプをしました。 子どもたちがジャンプを考えたりして […]
放課後等デイサービス、1年生チームの今日の活動は風船リレーなどを行いました。
放課後等デイサービス、木曜日は1年生チームの活動です。 いろいろな体の使い方を練習しています。 リズムに合わせてジャンプをしたり、うちわに風船を乗せてそおっと運んだりしました。 風船をうちわで運ぶには、風船の動きに合わせ […]
放課後等デイサービス、子どもたちの目の動きを高めるための風船遊びを行いました。
月曜日の子どもたちは、2年生3年生の子どもたちです。 前半はいつものように集中課題です。 取り組んだプリントは、子どもたちの目の動きを高めるためのプリントです。 教科書を読むときは、文字を追う目の動きが必要です。 また、 […]
放課後等デイサービス、木曜日は1年生チームの様子を紹介します。
放課後等デイサービス、はればれ木曜日チームの様子です。 今週は制作の週です。 一人一人、伸びる剣を作ります。 あらかじめ切っておいた紙を繋ぎ合わせて、一枚の長い紙を作り、その紙を使って伸びる剣を作りました。 後半は、学習 […]
放課後等デイサービス、火曜日チームです。今週の火曜日チームは、ドット絵に挑戦です。
はればれの放課後等デイサービスに通う火曜日チームは、4年生の子どもたちです。 今日は、ITスキルを高めるために、ドット絵に挑戦です。 ドット絵は、決められたマスに色を付けていくことで、一枚の絵を仕上げます。 […]
小学生のリトミックに、今月から新しくジャンプを取り入れています。リトミックジャンプです。
小学生のリトミック、子どもたちの体の動きを高めるために、今月からジャンプなどの体の動きを取り入れています。 ピアノに合わせて、前にジャンプしたり、後ろにジャンプしたり、ジグザグにジャンプしたりと、いろいろな […]