小学生

小学生
放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームの活動は協力です。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日の1年生チームの活動の様子です。 前半はしっかりと体を動かします。 今日の活動は障害物リレーです。 障害物リレーといっても、目的は協力です。 みんなで協力してつながってゴールを目指しま […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームの活動の時間の様子です。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームの活動の様子です。 今週の活動は、パイプラインを作って遊ぼうです。 一人一人が自分の持つコースを作った後、いよいよパイプラインで球を転がします。 リーダーになる子が、みんな […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、月曜日の活動です。みんなで協力しながらパイプラインを作って遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、月曜日の活動の様子です。 それぞれの課題で集中した後は、みんなで協力してパイプラインを作って遊びました。   パイプラインというのは、一人一人が段ボールで作ったコースをつないで、そ […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、小学生の活動は、ピンポン玉キャッチを行いました。

放課後等デイサービスはればれ、小学生の活動は、ピンポン玉キャッチを行いました。 初めは、自分でバウンドさせたピンポン玉を大きな紙コップでキャッチの練習から始めました。   少し慣れてくると、先生がバウンドさせた […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、金曜日。いつもの活動の後、かわいい糸電話を作って遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、金曜日 サーキットやリトミックのいつもの活動の後は、かわいい糸電話つくりをしました。   紙コップの底に穴をあけ、タコ糸を通してしっかりと留めました。 小さな穴にタコ糸を通すのは難 […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、木曜日チーム、長縄に挑戦しました。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日の1年生チームは、長縄に挑戦です。   小学校での冬の遊びの中で、よく行われているのが長縄を使ってみんなで縄跳びです。 みんなでやる縄跳びは、タイミングを合わせるのも難しく、 […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ火曜日。4年生の子どもたち、円盤ゴム鉄砲を作って遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、火曜日は4年生の子どもたちです。 前半は集中課題で、子どもたちそれぞれが違った課題を行っています。 後半は、割りばしを使って円盤ゴム鉄砲を作りました。 ごむと割りばしをつかって作った鉄砲と厚 […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ、木曜日の1年生チームは久しぶりにリトミックを楽しみました。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームは、久しぶりにリトミックを楽しみました。 久しぶりのリトミック、自分が表現したい動物を決めた後、音楽に合わせていろいろな動きで表現してリトミックを楽しみました。 子どもたち […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービスはればれ 木曜日の活動は、みんなでリトミックジャンプをしました。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日の前半の活動は、みんなでリトミックジャンプを行いました。 いろいろな体の動きが上手になるためには、リズム感が大切です。 はればれで行っているリトミックジャンプは、子どもたちのリズム感と […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービス、金曜日の活動です。子どもたちのリズム感を育てるのに、音楽に合わせてジャンプです。

放課後等デイサービス、金曜日の子どもたちの活動は、子どもたちのリズム感を育てるために、音楽に合わせてジャンプです。 曲が鳴ると、子どもたちはラインに沿っていろいろなジャンプをしました。 子どもたちがジャンプを考えたりして […]

続きを読む