落ち着きがないなど、苦手なことを持っている子どもたちですが、よいところを見つけて認めてあげることで、子どもの行動はがらりと変わります。

子どもの行動を変えるにはどのようにすればよいか。

 

特別に子どもへの関わり方を学んでいないときは

悪い行動・気になる行動が出たときに叱る

ということをしてしまいがちです。

 

叱っても子どもの行動が変わらないときは

さらに強く叱ることになります。

すると子どもとの関係は悪くなります。

 

そうではなく

適切な行動をしているときに

それを認めることばかけをすることで

子どもの行動を変えることもができます。

 

年長の子どもたちの療育では

しっかりと子どもの行動を見て

「○○さんは、お友達に貸してあげてたのは、とっても優しいと思います。」

などと、それぞれのお子さんのよい行動を

みんなに伝えると、その行動が増え

結果的に、心配な行動がなくなるということになります。

しっかりと話を聞いているとき

しっかりと活動をしているとき

それぞれの良さを伝えてあげることで

子どもたちの行動は変わっていきます。

おうちでも取り組んでみてください。