奈良県教育振興会主催の教育セミナーでお話ししました
2024年8月6日
2022年に行われた文部科学省の調査では、通常の学級に10%以上支援が必要な子がいることが分かっています。 10年前にも同じような調査が行われていますが、その時よりも支援が必要な子が増えています。 園や学校の先生方が、支 […]
ひかり幼稚園の保護者講演会でお話をしてきました
2024年6月28日
先日、赤膚町にあるひかり幼稚園の保護者会で幼児期にどのような力を育てたらよいのかをお話してきました。 ひかり幼稚園 ひかり幼稚園は、園の活動の中に横峯式を取り入れて子ども達の力を伸ばしておられます。 この日は3歳児の保護 […]
私立の幼稚園や子ども園の先生方に、子どもを理解するための視点についてお話をさせていただきました。
2024年6月20日
6月19日、登美ヶ丘カトリック幼稚園で、私立の幼稚園や子ども園の先生方を対象に子ども理解についてお話をしました。 子ども達が園でうまく過ごすことができないのには様々な理由があります。 話を聞けない、すぐに動いてしまう、力 […]
放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達の活動の様子です。
2024年4月23日
放課後等デイサービスはればれ、月曜日の子ども達の活動の様子です。 月曜日の子どもたち、いつもの学習の時間の課題を、時間内に終えることができるようになっています。 学習が終わった後は、みんなで協力して作ったすごろくで遊びま […]