児童発達支援はればれ、年長の子ども達の療育は、小学校への接続を考えて療育を行っています。
児童発達支援はればれの年長の子どもたち(5歳児)の療育は小学校への接続を考えて療育を行っています。 はればれに通う子どもたちの親御さんが心配されるのは、小学校に入ったとき友達とうまく関わって楽しく過ごすこと […]
児童発達支援はればれ、午後の療育の子ども達、前からいた子が初めて一緒に活動する子をしっかりサポートしてくれました。
児童発達支援はればれ、4歳の子どもたちの時間。 サーキットやリトミックなどいろいろな活動で、初めてお母さんと離れて活動するので寂しそうにしている子を、前からいる子がしっかりサポートしてくれました。 リトミックでは、手を繋 […]
児童発達支援はればれ、午前の子ども達、ボールで遊びました。
児童発達支援はればれ、午前の療育の時間 おうちの人と一緒にボールで遊びました。 お母さんのほうに、ボールを転がしたり 転がってきたボールをつかんだり・・・。 子ども達は、ボールを転がして相手を意識したり 転 […]
放課後等デイサービスはればれ、月曜日。みんなで協力しながら、楽しくゲームをしました。
放課後等デイサービスはればれ、月曜日。 いつものように、集中の時間からスタートをしました。 自分の課題に一人一人取り組みました。 課題が終わった後は、障害物リレーです。 二人三脚に挑戦しましたが、 みんな初 […]
児童発達支援はればれ、火曜日。いつものリトミックの後、転がし中あてを楽しみました。
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達。 リトミックの活動を行った後、転がし中あてを楽しみました。 はればれのリトミックは、体をしっかり動かします。 ゆっくり歩く 速く歩く 走る 止まる ピアノに合わせてい […]
放課後等デイサービスはればれ 木曜日1年生チームは避難訓練から始めました。
放課後等デイサービスはればれ、今週の木曜日1年生チームは、避難訓練から始めました。 初めに、火事が起こったときに注意すること 「お・は・し・も」について、スケッチブックシアターを使ってお話をしました。 避難の仕方を確認し […]
児童発達支援はればれ 避難訓練を行いました。
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ もしもの火事に備えて、子どもたちの命を守るために 今週は、避難訓練を行っています。 スケッチブックシアターを使って 火事が起きたときの約束事を子どもたちに知らせた […]
児童発達支援はればれ、午前の子ども達も制作を行っています。
児童発達支援はればれ、 午前の親子のクラスの子ども達も制作を行っています。 就園前の親子のクラスのお子さんの制作は、キノコです。 シールをはったり色塗りをしたりして、 一人一人かわいいキノコが出来上がりまし […]
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ 今週は制作の週です。みんなで楽しくゲームを作りました。
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ 今週は制作の週です。 みんなで楽しく遊べる、ワニワニパニックを作りました。 完成する作品んはどの曜日も同じですが、制作の過程をお子さんの発達段階に合わせて変えています。 完成し […]
児童発達支援はればれ、親子の活動の時間に段ボール遊びです。
児童発達支援はればれ、午前の親子の時間に段ボール遊びをしました。 段ボールを積んだり、倒したり。 押したり、上に乗ったり。 子ども達大喜びで、とても楽しく遊ぶことができました。