2021年6月

午前
はさみの使い方を練習しました。はさみを使うのに大切なのは、親指・人差し指・中指の3本の指の使い方です。

子どもたちが上手にはさみを使うようになるためには、手の指をうまく使えるようになっていることが大切です。   手の指にはそれぞれ役割があり、親指側の3本と小指・薬指の2本とでは役割が違っています。   […]

続きを読む
小学生
はればれの放課後等デイサービスで使っているプリント類は、はればれで作成しているものが多いです。

はればれの放課後等デイサービスで使っているプリント教材は、はればれで作成しているものが多いです。 1年生の子どもたちの集団の中で使っているプリントは、すべて手作りです。   毎回毎回、子どもたちがプリントに取り […]

続きを読む
小学生
箱の中身は何でしょう?みんなでクイズを考えて楽しみました。

箱の中みななんでしょう? ブラックボックスの中に色々なものを入れて、手の感触だけで、それが何かを当てるクイズをしました。 初めに、どのようなことをするのか説明をしました。 さあ、みんなで楽しむ番です。   ブラ […]

続きを読む
午前
子どもたち、段ボール遊びが大好きです。大きな段ボールにクレヨンで絵を描いたり、テープをはったりして遊びました。

子どもたちは、与えられた玩具より、段ボールなどの身近な廃材で何かを作ることが大好きです。 中に入れるぐらいの段ボールを用意してあげると、子どもたちの心にスイッチが入ります。 絵を描いたり、色を塗ったり、テープをはったり。 […]

続きを読む