5歳児
児童発達支援、年長の子どもたちの療育です。絵本「なつといえば~」を読み聞かせをしました。

児童発達支援、はればれ火曜日。 年長の子どもたちの療育の日です。 いつものように、前半は体を動かし、後半は認知の課題を行った後、最後は読み聞かせを行いました。 幼児期の子どもたちは、長いストーリー性のある絵本よりも、繰り […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービス、子どもたちの目の動きを高めるための風船遊びを行いました。

月曜日の子どもたちは、2年生3年生の子どもたちです。 前半はいつものように集中課題です。 取り組んだプリントは、子どもたちの目の動きを高めるためのプリントです。 教科書を読むときは、文字を追う目の動きが必要です。 また、 […]

続きを読む
5歳児
年長の子どもたち、後半は認知課題です。ひらがなの読み書きの練習もしています。

年長の子どもたちの療育は、曜日によって少し内容を変えています。 水曜日は前半は体を動かし、後半は認知や思考力を高める活動を行っています。 思考力を高める時間は、一人一人に自分の答えを考えて発表する練習です。   […]

続きを読む
未分類
年少の子どもたち、リトミックでしっかりと体を動かした後、ドットシールはりで

3歳の子どもたちの活動の日です。 前半の体を動かす活動も、しっかりとできるようになってきていて、楽しく活動しています。 後半は、手先を動かす課題です。 今日はドットシールを使って遊びました。 赤・黄・緑・青のシールを用意 […]

続きを読む
5歳児
火曜日、午後のクラスは、サーキットで体を動かした後、認知の課題です。

火曜日午後のクラスは、4歳5歳の子どもたちです。 初めのサーキットでは、ジグザクに素早く動きながら、体の動きを高めています。 上手にジグザグに動くには、あらかじめ体の動きを考えておく必要があります。 子どもたち上手にジグ […]

続きを読む
午前
午前の子どもたち、パズルに挑戦です。動物や虫、乗り物など、いろいろなパズルに挑戦です。

午前に来ている子どもたちの認知を高める課題です。 いろいろな動物や鳥、乗り物や虫など、いろいろな形のパズルに挑戦です。 2ピースのものから6ピースの物まで、いろいろな形のパズルを練習しました。 子どもたち、次々といろいろ […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービス、木曜日は1年生チームの様子を紹介します。

放課後等デイサービス、はればれ木曜日チームの様子です。 今週は制作の週です。 一人一人、伸びる剣を作ります。 あらかじめ切っておいた紙を繋ぎ合わせて、一枚の長い紙を作り、その紙を使って伸びる剣を作りました。 後半は、学習 […]

続きを読む
3歳児
水曜日、3歳児のお子さんのクラスです。今週は玩具づくりをしました。

児童発達支援はればれには、ことばがはっきりしない子も通ってきています。 ことばがはっきりと話せるようになるためには、構音器官といって、舌や唇などの動きを高めたりすることや、息の力を高めることが必要です。これらの力が高まる […]

続きを読む
午前
午前の親子クラスの子どもたち、牛乳パックを使ってトラックを作りました。

水曜日の午前の親子のクラスは、2歳前後の子どもたちです。 今週はおもちゃ作りです。 牛乳パックを使ったトラックを作りました。 シールを貼って模様をつけたり、クレヨンで色を塗ったりしてトラックを飾りました。 「3・2・1そ […]

続きを読む
5歳児
年長の子どもたちのサーキット。体幹を鍛えるために、体のいろいろな動きを高めています。

年長と年中の子どもたちのサーキット 子どもたちのいろいろな体の動きと 体幹を鍛えることを狙いにしています。   体幹を鍛えるというと 体を支える筋肉を鍛えないといけないように思いますが それ以外に、体の筋肉の張 […]

続きを読む