3・4歳児
児童発達支援はればれ、4歳児クラスの子ども達の様子です。
児童発達支援はればれ、4歳児クラスは、いつものようにリトミックやサーキットなどを行った後、お店屋さんごっこを行いました。 先生が開店する、パン屋さん、ケーキ屋さん、ピザ屋さん、お寿司屋さん、ドーナツ屋さんにお買い物です。 […]
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの子ども達の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、3・4歳児クラスの活動の様子です。 児童発達支援はればれの療育は、小学校に向けての学びの土台作りを行っています。 リトミックでは、みんなで手を繋いでジャンプです。 音楽を聴いてみんなとタイミングを合 […]
児童発達支援はればれ、4歳児のクラスの様子です。
この日は、みんなで段ボール遊びを楽しみました。 段ボールのおうちに入って、自由に好きな絵を描きます。 腕を大きく動かして自由に色を塗ったり絵を描いたりしました。 その後は、みんなでかくれんぼです。 「もういいかい?」 「 […]
児童発達支援はればれ、3・4歳児の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、3・4歳児の子ども達の活動の様子です。 いつものように、前半はリトミックやサーキットでしっかりと体を動かしました。 走ったり、止まったり、みんなで楽しく体を動かします。 音楽に合わせて、いろいろな動 […]
児童発達支援はればれ、3歳4歳クラスの子ども達の活動の様子です。
児童発達支援はればれ、3歳4歳児クラスの子ども達の様子です。 この年齢の子ども達の中には、みんなと一緒に活動することが苦手なお子さんがいます。 はればれでは、音楽をつかっていろいろな動きをしたり、周りの子と動きを合わせ力 […]
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達、ボールを使って的当てです。
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達の活動の様子です。 それぞれの子ども達が、自分の色の的に、ボールを当てます。 たくさんのボールの中から、自分の色のボールを集めて投げる子。 遠くからでは当たらないので、的に近づいて投 […]
児童発達支援はればれ、3.4歳児クラスの様子です。
児童発達支援はればれ、3.4歳児クラスの様子です。 はればれの療育は、どのクラスも汗がいっぱい出るほど体を動かして遊びます。 リトミックの中でも、走ったり、止まったりして、自分の身体をコントロールする力を高めています。 […]
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達の様子です。
水曜日は4歳児の子ども達が通ってくれています。 今月の手遊びは、キャベツの中から青虫出たよ・・・です。 手遊びをしながら、模倣する力や指先一本一本をうまくコントロールする力も高めています。 手遊びやお話を聞いた後は、感覚 […]
児童発達支援はればれ、金曜日の子ども達、制作を楽しみました。
児童発達支援はればれ、金曜日の子ども達の様子です。 はればれでは、子ども達が座って落ち着いた活動もできるように、年少・年中の子ども達も座っての活動も行っています。 タンポを使った制作です。 いろいろな色を使って、トントン […]
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達、絵本パズルの後、フープ遊びです。
児童発達支援はればれ、水曜日の子ども達の様子です。 サーキットやリトミックの後、絵本パズルを楽しみました。 ふだん、活動の中で読み聞かせをしている絵本なので 「ごめんやさいをしたい」 などと、やってみたい好きな絵本の名前 […]