2022年1月

小学生
放課後等デイサービスはればれ、1年生チーム、相談をして協力しながらみんなでゲームです。

放課後等デイサービスはればれ、1年生チームは、コロコロ天の川ゲームです。 一人ずつが、はしで挟んで次の人にビーズを送ります。 全部のビーズを最後のお皿に入れるまで何秒かかるか時間を計ります。   小さなビーズを […]

続きを読む
午前
児童発達支援はればれ、午前の親子の時間、みんなが遊びこむことができるように工夫をしています。

児童発達支援はればれ、午前の親子の時間に来ている子どもたちは、まだまだ幼いのでお気に入りの遊びでないときは遊びが長く続けられなかったりします。   はればれでは、子ども達が興味をもって遊びこむことができるように […]

続きを読む
5歳児
児童発達支援はればれ、年長の子ども達、福笑いの制作に挑戦です。

児童発達支援はればれ、年長の子ども達は、福笑いの制作です。   おかめ、ひょっとこ、えびすさん。 3つの中から作りたいものを選んで目や口などを切りました。 はさみやのりを使って顔のパーツができた後は、お友達と福 […]

続きを読む
午前
児童発達支援はればれ、午前の親子の療育の時間に制作を行いました。

児童発達支援はればれ、今週は制作の週です。 制作は、ただ作品を作るのだけではなく、子ども達に応じて育てたい力も育てることができるように、制作物を工夫しています。 午前の親子の療育の時間では、まだまだ発声・発語の器官を高め […]

続きを読む
5歳児
児童発達支援はればれ、5歳児年長の子ども達は、小学校に向けてしっかり学習も行っています。

児童発達支援はればれ、年長の子ども達は、小学校入学に向けて学習にもしっかりと取り組んでいます。 みんなでことば集めをしたり、間違い探しをして発表したりしています。 子ども達は、自分の考えを言うのが大好きです。 質問をする […]

続きを読む
小学生
放課後等デイサービス、木曜日1年生チーム、神様めざしてジャンケンポンで楽しく遊びました。

放課後等デイサービスはればれ、木曜日1年生チームは楽しく活動しながら子どもたちのソーシャルスキルを高めています。 今日の活動は、みんなでじゃんけんゲームです。 ジャンケンに勝つごとに、どんどん進化していきます。 最後は、 […]

続きを読む
5歳児
児童発達支援はればれ、年長の子ども達のクラスは、みんなで楽しく遊ぶことができるように、集団遊びを取り入れています。

児童発達支援はればれ、年長の子どもたちのクラスでは、みんなで楽しく遊ぶことができるように、集団遊びを取り入れています。   今月は大根抜き。 子ども達が大根になって、それを引き抜きます。 大根になっている子ども […]

続きを読む
午前
児童発達支援はればれ、午前の親子のクラスの子ども達の活動は、段ボールを使って遊びました。

児童発達支援はればれ、午前の活動は、段ボールを使って体を思いっきり動かしました。 段ボールを両手で持って積み上げたり 積み上げた段ボールを 押して倒したり 蹴って倒したり しっかり身体を動かすことができました。

続きを読む