5歳児
児童発達支援はればれ、年長の子どもたち楽しくみんなで遊ぶ力が育っています。
児童発達支援はればれ、年長の子どもたちの活動の時間。 子ども達が在籍する園などで楽しく遊ぶことができるように、簡単なルールのある遊びを重ねています。 今日は増え鬼。 鬼は、二人・三人増えていくと手を繋いで追いかけます。 […]
児童発達支援はればれ、地震に備えての避難訓練を行いました。
児童発達支援はればれ 水曜日は、年長の子どもたちの活動の日です。 活動の中で、突然地震が起きたことを想定して地震に備えての避難訓練を行いました。 先生が 「地震だ」と言ったのを合図に、子ども達は部屋の中央に […]
児童発達支援はればれ、今週は制作の週です。5歳児のお子さんの時間は、ドングリ迷路を作っています。
児童発達支援はればれ、今週は制作の週です。 5歳児のお子さんは、ドングリ迷路を作っています。 用意した材料を使って、自分で考えた迷路を作ります。 途中の穴を使ってゴールを作ったり、穴を落とし穴として使ったり […]
児童発達支援はればれ、年長の子ども達の療育は、小学校への接続を考えて療育を行っています。
児童発達支援はればれの年長の子どもたち(5歳児)の療育は小学校への接続を考えて療育を行っています。 はればれに通う子どもたちの親御さんが心配されるのは、小学校に入ったとき友達とうまく関わって楽しく過ごすこと […]
児童発達支援はればれ、火曜日。いつものリトミックの後、転がし中あてを楽しみました。
児童発達支援はればれ、火曜日の子ども達。 リトミックの活動を行った後、転がし中あてを楽しみました。 はればれのリトミックは、体をしっかり動かします。 ゆっくり歩く 速く歩く 走る 止まる ピアノに合わせてい […]
児童発達支援はればれ 避難訓練を行いました。
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ もしもの火事に備えて、子どもたちの命を守るために 今週は、避難訓練を行っています。 スケッチブックシアターを使って 火事が起きたときの約束事を子どもたちに知らせた […]
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ 今週は制作の週です。みんなで楽しくゲームを作りました。
児童発達支援、放課後等デイサービスはればれ 今週は制作の週です。 みんなで楽しく遊べる、ワニワニパニックを作りました。 完成する作品んはどの曜日も同じですが、制作の過程をお子さんの発達段階に合わせて変えています。 完成し […]
児童発達支援はればれ、みんなで玉入れを楽しんでいます。
運動会のシーズン、園や学校の運動会に子どもたちがうまく参加できたという報告をたくさんいただいていて、嬉しく思っています。 はればれでも、運動会シーズンにちなんで玉入れを楽しんでいます。 でも、入れるのは玉ではなく、ポンポ […]
児童発達支援はればれ、個別の療育では、小学校につながる学びの土台を育てています。
児童発達支援はればれ、集団と個別の療育のどちらも独自の方法で小学校につながるための力を育てています。 個別では、ひらがなの読み書きや、数を数えたり仲間分けをしたりすることで、子どもたちの認知の力を育てています。 先生とや […]
児童発達支援はればれ、年長の子どもたちの活動の時間です。みんなで楽しく遊ぶためにはどのようにしたらいいのかをみんなで考えています。
児童発達支援はればれ、年長の子どもたちの活動では、みんなで楽しく遊ぶにはどのようにすればよいのかを、子ども達に考えてもらっています。 ポンポンの玉入れ。 みんなで行う前に、先生がやり方を説明します。 そのあ […]