金曜日の年長の子どもたち、ピアノを聞いて即時反応です。
はればれの療育は、毎回オリジナルのリトミックを行っています。 先生のよく聞いて、約束されたピアノの音が鳴ると、子どもたちはすぐに行動します。 リトミックの中で、いろいろなピアノの音が鳴り、その音に反応してす […]
木曜日は仲良し1年生チームの療育の日です。テーマは協力。二人で力を合わせて暗号を解読です。
木曜日は、仲良し1年生チームの活動の日です。 今日の活動は、チームで暗号の解読です。 送られてきた暗号のカードは何が書かれているのか、一人一人自分のカードの暗号を解読します。 それぞれの暗号を合わせると、宝 […]
児童発達支援はればれの療育は、前半は体を動かし大きな体の動きを高めます。
児童発達支援はればれの療育は、前半に大きな体の動きを高めるために、サーキットやリトミックを行っています。 初めに行うサーキットでは、きちんと順番を守ってサーキットを行います。 きちんと整列をした後、サーキッ […]
年少の子どもたち、七夕飾りを作った後、笹飾りを持ってリトミックです。
あいにくの雨で、天の川を見ることはできませんが、今日は七夕。 年少の子どもたち、手先の細かな動きを高めるための活動で作った笹飾りを持ってリトミックです。 笹をゆらしたり、笹を持って走ったり、ピアノに合わせて […]
地域の幼稚園の教育講演会でお話をさせていただきました。
「自己肯定感を育てる子育て」という題で、幼稚園の教育講演会でお話をさせていただきました。 はればれに通ってくる子どもたちは、幼児期から学齢期にかけてのお子さんです。実はこの年齢の時に何を大切にして子育てされ […]
明日は七夕。一人一人七夕飾りを作りました。
明日は七夕、午前の子どもたち、おうちの人と一緒に笹飾りを作りました。 いろいろな色を塗って、星を作ったり スズランテープを割いて飾りを作ったりしました。 作った笹飾りを持って、ピアノに合わせて活動をしました。 明日は七夕 […]
はればれの療育で大切にしていることは、子どもたちが通っている園や学校で生き生きと過ごすことができる力を育てることです。
はればれの療育で大切にしていることは、子どもたちが在籍する園や学校で生き生きと過ごすことができる力を育てることです。 そのために、子どもたちが在籍する園や学校と連携して療育を行うようにしています。 6月は、 […]
年長の子どもたちのリトミック、ピアノに合わせていろいろな動きをします。
年長の子どもたちのリトミックも、ピアノに合わせていろいろな動きをします。 ピアノの音に合わせて動きをすぐに変える即時反応は、子どもたちの集中力を高めることに効果があります。 リトミックの活動時間はそれほど長くはありません […]
年長の子どもたちへのもんだいです。「違うのはどれでしょう。」
年長の子どもたちの活動では、毎回、子どもたちの思考力を高める活動を行っています。 今日もたくさんの問題を出して、みんなに答えてもらいました。 「この中で違うのはどれ?」 子どもたち、すぐにペンギンと答えてく […]
先生の説明を座ってしっかり聞けるようになってきています。
4月からおうちの人と離れて子どもだけで療育を受けている子どもたち、はじめは座ってお話を聞くことも難しいでしたが、今では先生のお話を座って聞けるようになってきています。 今日の活動はお店屋さん。 トングを持って、パンを買っ […]