未分類
リトミックの中で、自分の動きをコントロールする力を伸ばしています。

はればれの、育脳リトミック 音楽に合わせて、自分の体の動きをコントロールする練習です。   集中してお話を聞くためには、自分の体の動きを止めることができることが大切です。 フープの列車がしっかり止まると、大好き […]

続きを読む
未分類
はればれでは、小学校のお子さんの個別や集団の療育も行っています。

はればれでは、就学前のお子さんだけでなく 小学生の療育も行っています。   読み書きが苦手で、うまく学習が積み上がらない 学校では、ひとりで過ごしていることが多く、周りの人とうまく関われない などなど お子さん […]

続きを読む
未分類
リトミックの中で、自分が大好きな惑星の動きを考えてくれたので、みんなでその動きを使いながら活動しました。

はればれに通う子どもたちは、自分が好きなものをしっかりと持っているお子さんが多いです。 この日は、大好きな惑星の図鑑を持ってきて、活動が始まる前に 「木星は地球の11倍やねん。」などと いっぱいお話をしてくれました。 & […]

続きを読む
お知らせ
今の特別支援学級は、保護者の方が小学生だった頃に比べるとずいぶん変わってきています。二つ目の動画では、小学校の特別支援教育についてお話をしました。

今の特別支援学級は、保護者の方々が小学生だった頃に比べるとずいぶん変わってきています。 以前は、障がい児学級と言われていましたが、今は、特別支援学級になり 支援学級に在籍する子どもたちの数も、ずいぶんと増えてきました。 […]

続きを読む
お知らせ
来年4月に小学校入学を予定されているお子さんがおられるおうちの方は、就学に向けて心配されていると思います。

今年は、コロナウイルスの影響で、園や学校が休みになり、 就学を控えたお子さんをおもちの方は、相談する場所もなく とっても不安な気持ちになっておられるのではないでしょうか。   例年なら、来年の就学に向けて、特別 […]

続きを読む
未分類
リトミックを中心とした活動の中で子どもたちの表現力や人と関わる力を伸ばしています

5歳児のお子さんのリトミックの様子です。   リトミックの活動の中で子どもたちの表現力を育てています。 いろいろな音楽の変化に合わせて出てくる動物を どの様に表現するとよいか、 自分の考えの発表です。 動物の動 […]

続きを読む
自閉症スペクトラム
自閉症スペクトラムの子どもたちが分かりやすい構造化のやりかたが、三蜜を防ぐためにそーりゃるディスタンスにも役立ちます

自閉症スペクトラムの子どもたちを支援するにあたって 分かりにくいことを分かりやすく提示してあげることが大切です。   その代表的なものが、ことばだけでなく目で見て分かるようにしてあげる視覚化です。 その他にも、 […]

続きを読む
未分類
就学前のお子さんはリトミックで療育を行っています。音楽を使った活動ですが、運動量はものすごく多いです。

児童発達支援。放課後等デイサービスはればれでは 就学前のお子さんにはリトミックで療育を行っています。   音楽を使った活動をイメージすると あまり体を動かさないイメージを持たれていませんか?   幼児 […]

続きを読む
未分類
年長のお子さんの時間、絵カードを使いながら育脳リトミックでクイズです。

年長のお子さんの活動の時間です。   リトミックで楽しみながら ひらがなの学習です。   ひらがなの読みの力を高めるには ことばがいくつの音でできているかが分かるのとが大切です。   拍を数 […]

続きを読む
未分類
リトミックで体を動かしたあとは、製作やお話の時間です。青虫、オタマジャクシは何に変身するでしょう

リトミックで音楽に合わせて体を動かしたあとは 製作やお話の時間です。 いろいろな生き物の赤ちゃんが出てきます さて、何に変身するでしょう。 「へんし~ん」 青虫はちょうちょに オタマジャクシはカエルに いろいろな生き物の […]

続きを読む