幼児期から一貫した療育を行っているため
現在、放課後等デイサービスからの利用は行っていません。
12月16日月曜日 10:00~11:00 場所 はればれ
「小学校特別支援教育と就学先決定までの流れ」についてお話しします
はればれでは、一緒に療育をしてくださる非常勤の保育士を募集しています
詳しくはお問い合わせください。
はればれは、家庭や園、学校など子ども達が所属する集団で
いきいきと生活できることを願って療育を行っています
児童発達支援や放課後等デイサービスが担う役割は
①発達支援 ②家族支援 ③ 移行支援 ④地域支援の4つです。
はればれでは、子ども達の発達支援をメインに療育を行っていますが
同時に、子どもを育てる保護者の方々への支援も行っています。
子ども達が通う園や学校とも連携しながら子ども達の育ちを支援しています。
発達支援
小集団の遊びを通して、子ども達に高めたい5つの領域を療育の中で育てています。
家族支援
お子さんの特性に合わせて子どもへのかかわり方を学んだり考えたりしています。
移行支援
保育園、子ども園、学校などの情報を提供し、より良い就園や就学につなげます。
地域支援
園や学校や専門機関と連携したり、先生方の研修会や保護者会で講演活動を行ったりしています。
親子クラス
おうちの人と別れるのが難しいお子さんのためのクラスです。安心して活動する中で心の土台を育てます。
就園児クラス
3歳から6歳のお子さんのクラスです。小集団の中で自分の気持ちをコントロールする力を育てています。
小学生クラス
小集団でいろいろな遊びを行う中で子どもたちの社会性を育てています。
最近の投稿
-
児童発達支援はればれ、3歳児のクラスでは、ひな人形の飾りを作りました。
カテゴリー
-
児童発達支援はればれ、親子の時間に楽器を使って活動しました。
カテゴリー
-
児童発達支援はればれ、4歳児、5歳児のクラスで風船つきをして遊びました。
-
児童発達支援はればれ、午前の親子の時間、手先の巧緻性を高めるための時間も療育の中に盛り込んでいます。
カテゴリー
-
放課後等デイサービスはればれ、1年生チームのソーシャルスキルトレーニングは、紙コップクレーンです。
カテゴリー
-
節分の日、4歳児のクラスでは新聞紙を丸めて、鬼を追い出しました。
カテゴリー